ソフトバンクから格安スマホに乗り換えて節約しよう

ソフトバンクと契約している人の中には、料金を少しでも抑えるために格安スマホへの乗り換えを検討している人もいると思います。

「安くなる」と言っても、何が、どのくらい安くなるのか、よくわからないという人のために、今回は、実際にソフトバンクから格安スマホへ乗り換えた際の具体的な料金と注意点について紹介します。

格安スマホとは

「格安スマホ」と聞いて、どのようなものをイメージしますか?

おそらく、名前にもあるように「格安」の「スマートフォン」だと思いますが、料金の他に普通のスマートフォンと一体何が違うのでしょうか。

格安スマホでは、インターネットや通話、地図など普通のスマートフォンと同じように使えますが、大きく違うのは「キャリアメール 」が使えないことです。

キャリアメール は、「@docomo.ne.jp」や「@softbank.ne.jp」などキャリアが提供するメールサービスのことで、普段から使っている人も多いかもしれません。

その他にも、キャリアが提供する各種割引サービスが使えなくなるなど、いくつか異なる点はありますが、基本的にできることは同じと考えてもらって構いません。

そして、普通のスマートフォンではSIMロックがかかっているため契約したキャリアのSIMカードしか使えませんが、SIMロックのかかっていない格安スマホでは、どのキャリアのSIMカードでも利用可能です。

例えば、これまでスマートフォン+SIMカードをセットで購入していたのが、格安スマホにすることでスマートフォンとSIMカードを別々に契約することが可能になります。

基本的にできることは同じで、毎月の料金を大きく節約できるのが「格安スマホ」なのです。

キャリアの平均月額料金

では、キャリアを使っているユーザーは、1ヶ月にどのくらいの料金を支払っているのでしょうか。

スマートフォンの機種代金の支払いがまだ残っている人と終わっている人に分けて紹介します。

・機種代金の支払いがある
 約8,000円~9,000円

・機種代金の支払いがない
 約7,000円

スマートフォンによって機種代金は異なりますが、iPhone Xだとだいたい2,000~3,000円になるでしょう。

おおよその計算で、機種代金が2,000円だとして、毎月9,000円かかるならプランは7,000円程度です。

端末代金を払い終えているなら、その分お金はかかりませんが、それでも毎月7,000円ほど支払っていることになります。

そこで、今注目を浴びている「格安SIM」の月額平均料金を見ると、必ずしもキャリア=普通ではないということがわかります。

格安SIMの平均月額料金

・機種代金の支払いがある
 約4,000~4,500円

・機種代金の支払いがない
 約2,500円

大雑把に言うと、キャリアの約半分かそれ以上になることが多いです。

このことからも、格安SIMが「格安SIM」と呼ばれる理由がわかるかと思います。

ちなみに、スマートフォンユーザーの月額平均データ通信量は3GB程度とされています。

格安スマホへの乗り換え手順

ここからは、ソフトバンクユーザーが格安スマホに乗り換える手順についてです。

ステップその1:ソフトバンクからMNPを発行

まず、ソフトバンクで使っている電話番号をそのまま使う場合は、ソフトバンクにてMNP(ナンバーポータビリテティー)を使います。

MNPの予約番号をもらう際は、本人確認書類がいるので用意します。

また、MNP予約番号を発行してもらうには、ソフトバンクショップに行ってもいいですが面倒な人は電話でも手続きが可能です。

いずれにしても、転出手数料として契約の翌々請求月末以降に解約した場合は、3,000円かかります。

あと、MNP予約番号の有効期限は15日間。

MNP問い合わせ窓口(9:00~20:00)
*5533(ソフトバンク携帯電話から)
0800-100-5533(フリーコール)

ステップその2:格安SIMを買う

次に、格安SIMを選びます。

スマートフォンがSIMフリー端末なら、ドコモ系、au系などどれでも使用可能なので、自分の使用用途に合わせて選びましょう。

あと、格安SIMを選ぶ際は、MNP予約番号を取得しているので、必ず音声通話対応SIMを選ぶことも忘れないように。

ステップその3:格安スマホを買う

SIMロック解除に対応しているソフトバンクのスマートフォンはそこまで多くないので、新たにSIMロックのかかっていない格安スマホを購入することになると思います。

そんな時は、格安SIMが提供している端末セットがあるのでおすすめです。

ステップその4:利用設定を行う

SIMカードと格安スマホが手元に届いたら、使えるように設定します。

具体的には、APN設定とキャリアメールが使えなくなるので、Gmailなど代用メールアドレスの設定です。

ソフトバンクから格安スマホへの乗り換えの注意点

格安スマホへの乗り換え自体はそこまで難しくないですが、いくつか注意点があります。

・ソフトバンクの端末代金
ソフトバンクでスマートフォンを契約した際、一括で本体代金を支払っている人なら問題ないですが、おそらくほとんどの人が24回など分割で払っていると思います。

そんな時は、本体代金がどのくらい残っているか確認します。もし、まだ残っているのなら、引き続き払わなければいけないのでソフトバンクショップかMy SoftBnakにログインして確認してください。

また、ソフトバンクで購入したスマートフォンのSIMロック解除の条件に、この一括払いか分割払いかによって解除までの期日が変わってくるので非常に大切です。

・2年縛りがあるか
ソフトバンクを始めキャリアでは、2年間利用する「2年縛り」があります。2年契約が終わり1~2ヶ月の契約更新月があり、この期間に解約すると違約金はかかりません。

逆に言うと、たとえ2年以上使っていても、更新月を逃してしまうと10,000円ほどの違約金がかかります。

ソフトバンクショップかMy SoftBankで確認しましょう。

・その他オプションサービス
その他に、オプションサービスに加入している人は違約金を取られることがあります。

これも知らなければ、無駄な出費になるので確認しておきたいです。

ぶっちゃけ、格安スマホにするとどのくらい安くなる?

では、最後に、実際格安スマホにすると毎月どのくらい安くなるのか検証しました。

ここでは、ソフトバンクの5GBプランを参考にします。端末代は2,000円とし、下記税抜き。プランの詳細はこちら:https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/sumahodai/smartphone/

・端末代(24回分割)2,000円/月
・スマ放題ライト(基本料)1,700円/月
・ウェブ使用料 300円/月
・データ定額(5GB)5,000円/月
=9,000円

これはあくまでも最低料金なので、オプションなどを追加すると料金は上がります。

例えば、スマ放題ライトでは5分以内の国内通話は無料ですが5分を超えると20円/30秒かかります。その他には、SMSの送信料3円/通などもあります。

では、格安スマホで同じ5GBのプランに加入すると、どのくらい安くなるのでしょうか。

ここでは、 ソフトバンクからMNP可能で端末セットのある業界最安値「DMMモバイル」で比較します。スマートフォンは「HUAWEI nova lite」、税抜き価格。

・端末代(24回分割)1,053円/月
・音声通話対応SIM(5GB) 1,910円/月
=2,963円

SIMカード初期手数料として3,000円、毎月通話料金(20円/30秒)は別途かかりますが、ソフトバンクの比べて1/3程度に抑えられます。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、 ソフトバンクから格安スマホへの乗り換えについてでした。毎月の料金を節約して、その分で海外旅行などに出掛けてみませんか。