リペアSIMにお申し込みいただく場合、本人確認手続きが必要です。
お申し込みフォームから本人確認書類(免許証・パスポート等)の画像をアップロードしていただき、お申し込み時にご入力いただいた情報と本人確認書類に相違がないかリペアSIMサポートデスクで確認を行います。
下記の内容をご確認の上、本人確認手続きを行ってください。
本人確認書類について
本人確認書類の偽造・加工修正は法令違反です。偽造や加工修正が確認された場合、ご契約をお断りさせていただきます。
本人確認書類はご契約者様の氏名・住所・生年月日の記載があり、リペアSIMお申込み時のご契約情報と一致している必要があります。
本人確認対象書類
- 運転免許証
- 個人番号カード(マイナンバーカード)※1
- 日本国パスポート
- 在留カードまたは外国人登録証明書
- 被保険者証(補助書類が必要)※2
被保険者証※2(健康保険証、国家公務員・地方公務員共済組合証、私立学校教職員共済加入者証)、日本国パスポートは、補助書類(公共料金領収書※3 または 住民票※4)のアップロードも必要です。なお、被保険者証と補助書類の記載住所は同一である必要があります。
※1 マイナンバーカードをご利用される場合は、表面データのみアップロードしてください。裏面は必要ありません。
※2 被保険者証の記号や番号、被保険者番号の部分を紙などで隠した状態でアップロードしてください。
※3 お手持ちの公共料金領収書に現住所の記載がない場合は、証明書の発行等について各事業所にお問い合わせください。
※4 マイナンバーが記載されていない住所票をアップロードしてください。マイナンバーの記載がある場合は、マイナンバーの部分を紙などで隠した状態でアップロードしてください。
本人確認書類と現住所が異なる場合
転居などにより、お申し込みいただく住所と本人確認書類記載の住所が異なる場合は、住所を確認する「補助書類」が必要となります。
その場合、上記のいずれかの本人確認書類を1つと、下記のいずれかの補助書類を1つご用意ください。補助書類のみでは本人確認はできません。
本人確認補助書類
- 住民票(発行から3ヵ月以内のもの)
※住民票を取得する際は、個人番号(マイナンバー)を記載しないでください。
※個人番号(マイナンバー)の記載された状態でアップロードされた場合は、データを廃棄の上、再度データの上げ直しを依頼します
- 公共料金領収書(発行から3ヵ月以内で住所の記載があるもの)
※電気・都市ガス・水道のみ(プロパンガス領収書などは対象外)
本人確認書類画像のアップロードについて
お申し込みフォームからプランの選択やお客様情報を入力後、本人確認書類画像をアップロードする画面があります。
お客さまの本人確認書類を携帯電話のカメラ、デジタルカメラ、スキャナー等で読み取り、画像データをアップロードしていただきます。
※書類全体が収まるように撮影・スキャンしてください。
※書類の記載内容が鮮明に読みとれる画像であることを確認してください。
※必ずカラーでアップロードしてください。
※ご契約住所と本人確認書類に記載されている住所が一致しない場合は、お申し込みをお受けできません。